UA-125987561-1

Archive for 12月, 2016

2016年県央宇都宮ボーイズ納会

12月29日(木)、石那田グランドにて県央宇都宮ボーイズ納会がありました。
1年間お世話になったグランドや道具や設備に対し、指導者、選手、保護者が感謝の気持ちを込めて整備・清掃を行いました。
1-1%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e6%95%b4%e5%82%991-0 1-2%e5%ae%a4%e5%86%85%e6%95%b4%e5%82%991-0
また、グランドへ通うための県道149号線(小来川文挾石那田線)のゴミ拾いも行いました。
5-%e9%81%93%e8%b7%af%e6%8e%83%e9%99%a41-0
朝はマイナスの気温の中の作業。お母さま方もお昼の準備を協力して行っていただきました。
3-%e8%aa%bf%e7%90%861-0
みんなで一所懸命に行った結果、お昼前にはとてもきれいになりました。
6%e5%ae%8c%e6%88%901
その後、グランドに対する感謝と来年への祈願のため、指導者・選手がポジションごとにお清めを行いました。
7-%e7%a5%88%e9%a1%98107-%e7%a5%88%e9%a1%9812-0
昼食はお母さま方が協力して作っていただいたそば・うどんをいただきました。食べ盛りの選手たちはおかわりをするものが続出。みんな、とてもおいしくいただきました。
8-%e9%a3%9f%e4%ba%8b5
食後はじゃんけん大会などがあり、楽しい時間を過ごしました。
最後に監督から選手、保護者へご挨拶をいただき、納会はお開きとなりました。

本年も、県央宇都宮ボーイズに対するご理解とご協力、ご声援をいただきありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願いします。
9%e9%9b%86%e5%90%88

第8期生 石那田グランド来訪・交流試合開催

12月18日(日)、第8期生の選手・保護者の皆様が石那田グランドへ来訪されました。
多くの選手が懐かしい「宇都宮スターボーイズ」のユニフォームでグランドに現れると、笑顔で再会を喜び合っていました。指導者の方々との楽しそうな会話もあちこちで見受けられました。
1267
現在所属する選手たちは大先輩を前に緊張しながらも、一緒に楽しみながらアップ・練習を行っておりました。
3
そして、メインは8期生対12期生の交流試合。入江代表の始球式で始まりました。なお、今回は軟式野球ボールを使用して行いました。
10
12期生チームには助っ人として最初はコーチが投手を務めました。
8期生チームではホームランが飛び出すなど随所に先輩の力を見せていただきました。12期生チームも全員野球で戦うなか、普段はつかないポジションにつく選手もおりました。両チームとも楽しみながら戦いましたが、最後は1点差で決着がつくという接戦でした。どちらが勝ったかは・・・
勝ち負け関係なく、非常に楽しい時間を過ごすことができました。

8期生の選手の皆様、保護者の皆様、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。皆様の今後ますますのご活躍を祈念いたすとともに、これからも県央宇都宮ボーイズへのご声援をお願いいたします。
29

2016年 第11期生 卒団式 ≪2016年12月10日(土)≫

2016年12月10日(土)、第11期生の卒団式がホテル東日本宇都宮(宇都宮市上大曽町)で行われました。
dsc_0005すでに11期生は夏に活動を終えられていたため、選手一同が久しぶりに集まりました。
役員・指導者・保護者会の挨拶のあと、会食、ビデオ上映などがあり、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
「明日への飛躍」のため、厳しく辛い練習に耐え抜いた23名は、心身ともに大きく成長し、県央宇都宮ボーイズを巣立っていきました。
今後はそれぞれの場所での更なるご活躍を祈念いたします。
dsc_0072

お問い合わせ

体験練習・見学を随時受付けております。
(団体でも個人でもかまいません。)

  1. 入団に関すること
  2. 練習試合等に関すること
  3. ホームページ・その他のこと

お気軽にお電話・メールにてお問い合わせください。 

代表 入江 孝夫
連絡先は こちら

アーカイブ
カテゴリー
アクセスとページビュー
  • 本 日: 710 (1109)
  • 昨 日: 818 (1332)
  • 3日前: 179 (412)
投稿カレンダー
2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031